OMU☆CHAで初めて九州に行きました。

大分県日田市のNPO法人の主催で、
公園とプールなどの複合施設 「ことといの里」 で行われたOMU☆CHA野外コンサート

全く無名のミュージシャンなのに、200人ほどのお客さんに集まっていただきました!

スタッフの皆さん、集客大変だったと思いますが、ありがとうございました。

 

 

コンサートなどに馴染みのない人が多い中、1時間半のアカペラライブ

途中で飽きる人や、疲れて帰る人もいるだろう、という予想に反して、皆さん最後まで残って僕たちの演奏を楽しんでくださいました。

 

小さな子ども向けの曲、若者向けの曲、おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえる曲

そしてOMU☆CHAのオリジナルソングなどなど、節操無く色々詰め込みました。

 

好評だったのは、ヘルプボイスパーカッション、みっきーのボイパ講座とボイパソロ。

お客さんの中には、まさかドラムの音を口やってるとは気付かなかった人もいたようで、とても喜んでもらえました。

 

そして、「マル・マル・モリ・モリ」を歌うときは、ダンスを知ってる子どもたちもステージに上がってもらって

さらに、駆けつけた市長さんと、舞台を造ってくれた市議さんも、一緒にステージ上で踊ってくださいました。

ちょうど、手をつないで回る振り付けのところは、僕が市長さんの手をとって、ぐるりと一周(笑)

市長は挨拶もせずに、大喝采を受けて帰られましたが、あれでヨカッタんでしょうか??

 

ともかく、ご協力ありがとうございました。

 

演奏した曲目は20曲以上。

歌ってる間、僕とVillyからは湯気が出てたらしい。

はぶちは虫を飲み込んだらしい。

Villyの頭にクモの巣がヒラヒラとたなびいてたらしい。

それくらい、アツいライブでした。

 

演奏が終わったあとは、主催者の皆さんが手作り料理の打上げを開いてくださいました。

日田名物、鳥の足を甘く煮た「もみじ」や

貴重な鹿の刺身や

おいしい鳥の刺身

名物の唐揚げや

大きな椎茸

手作りのおこわ、焼き鳥

どれもが美味しくて美味しくて

メンバー一同、感動しながら食べてました。

 

 

主催者の方から、

「これまで何度もコンサートを開催してるけど、これほどお客さんに「ありがとう」と言われたのは初めてです。」

と言っていただいたときは、涙が出そうになりました。

 

今までやってきたことが間違いじゃなかったんだな。って、すごく嬉しかった。

また、僕らの演奏で喜んでくれる人は全国にたくさんいるはず。って自信を持てました。

もっと色んなところで演奏したいし、もっとネタを創っていきたと思いました。

 

小野谷サポーターズのみなさん、神川さん、本当に有難うございました。